【お知らせ】💻Webサイトリニューアル中💻

Canva Createが切り開くビジュアルコミュニケーションの新時代と弊社の講座紹介

3月23日、Canvaはビジュアルコミュニケーションの新時代を切り開くため、Canva Createで最新機能を発表しました。最新のリリースによって仕事の仕方がどのように変わるのかをチェックしましょう。

以下にリリース内容をご紹介します。

  • ブランドハブ
    ブランドハブは、ブランドリソースを一元化する機能です。ロゴ、カラー、フォント、アイコン、画像、グラフィック、ブランドガイドラインなど、ブランドに関連するすべての要素を1か所に保存できます。
  • Brand Control™
    Brand Control™は、チームの一貫性を保つ機能です。管理者は、デザインで常にブランドイメージを維持できるよう、チームが使うフォントやカラーを制限したり、チームメンバーを承認者として割り当てたりできます。
  • Translate
    Translate機能を使って、世界中のあらゆる人に向けたコンテンツを作成します。デザインにテキストを追加し、100以上の言語から選択するだけで、テキストをすぐに変換できます。
  • Draw
    Draw機能では、芸術のスキルを磨くことができます。フリーハンドでスケッチしたり、デザインに下線を引いたり注釈を付けたり、魔法のように完璧な線と図形を作成することができます。

これらの最新機能により、Canva Createはビジュアルコミュニケーションの新時代を切り開き、より効率的でクリエイティブなデザイン作業を実現します。

さらに弊社では、インターネットに不慣れな方や経費削減のために自社でデザイン業務を運用したい個人事業主や小規模企業の皆様に向けて、Canvaの使い方講座を不定期ではありますが開催しております。
この講座では、Canvaの基本的なことから最新機能の使い方まで、分かりやすく説明するのでネットが苦手な方でも安心して受講できます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

Canva Createと弊社の講座を活用して、ビジュアルコミュニケーションのスキルを磨き、効率的でクリエイティブなデザイン作業を実現しましょう。
今後もCanvaのアップデートや弊社の講座情報にご期待ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千丸 智代のアバター 千丸 智代 常務取締役

京都市出身で、現在は長崎県在住の50代です。私は株式会社iDEAの常務取締役として、Webコンサルティング部のCOOと教育学習支援部のCOOを務めています。同志社大学大学院文学研究科修士課程を修了し、さまざまな資格を持っています。その中で、LINE Green Badge認定やMARC認定LINEコンサルタントの資格も取得しています。

また、精神保健福祉士として人々の心の健康をサポートし、RYT200修了のヨガ講師としても活動しています。さらに、裏千家専任講師として日本の伝統文化にも精通しています。

コメント

コメントする

目次