【お知らせ】💻Webサイトリニューアル中💻

新しい故郷、佐世保:市長との対話から感じる地域への絆

長崎県中小企業家同友会佐世保支部7月例会(宮島大典新市長と語る佐世保の未来!)

毎月22日に開催される、長崎県中小企業家同友会佐世保支部の例会に、7月は佐世保市の市長、宮島 大典氏が特別なゲストとして登壇されました。

市長や市職員と私たち会員企業がパネルディスカッションを行い、その後グループディスカッションと懇親会が続く、年に一度の特別な市とのコラボイベントになりました🌟

基調講演では市長の佐世保への熱い想いを感じることができました。

宮島市長

パネルディスカッションでは、【人材確保】【働き方】【対話】をキーワードに、人口減少問題や人材育成、雇用問題といった重要なテーマが取り上げられ、市の活性化に向けての深い議論が繰り広げられました。

グループディスカッションでは、これらの議論を踏まえ、佐世保の未来について話し合い、各グループからの発表で、市長への要望が伝えられる場面もあり、意義深い時間となりました。

忙しいスケジュールにもかかわらず、市長は懇親会での一問一答にも丁寧に答え、市民との関わりを大切にされる姿勢が印象的でした。常に笑顔でフレンドリーな態度は、私自身、学び、意識していきたいと強く感じさせるものでした。

そして、特筆すべきは私が経験した贅沢な時間です。

なんと私は、市長の隣の席に座るという特別な機会を得ました!✨

宮島市長と千丸常務

美味しいお料理とお酒を楽しみながら、市長との有意義な会話を存分に楽しむことができました😊
この経験は、私の佐世保への愛着をさらに深め、市の発展に対する情熱を燃やす糧となりました。

長崎県中小企業家同友会佐世保支部7月例会(宮島大典新市長と語る佐世保の未来!)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千丸 智代のアバター 千丸 智代 常務取締役

京都市出身で、現在は長崎県在住の50代です。私は株式会社iDEAの常務取締役として、Webコンサルティング部のCOOと教育学習支援部のCOOを務めています。同志社大学大学院文学研究科修士課程を修了し、さまざまな資格を持っています。その中で、LINE Green Badge認定やMARC認定LINEコンサルタントの資格も取得しています。

また、精神保健福祉士として人々の心の健康をサポートし、RYT200修了のヨガ講師としても活動しています。さらに、裏千家専任講師として日本の伝統文化にも精通しています。

コメント

コメントする

目次